人気ブログランキング | 話題のタグを見る
10
10_b0089349_19383711.jpg
男子社員もついに入社10周年。

最近はサッカーに目覚め、暇があれば庭でボールを蹴って遊ぶ日々。
俺もたまに相手すんねんけど、自転車と使う筋肉が違うんで30分相手するだけでホンマしんどいわ(笑)


そういや数字好きは相変わらずやねんけど、スマホの使い方を覚えてからgoogle mapでひたすらお店の場所や距離、営業時間を調べたり、天気予報を見て天気や気温を毎日チェックして教えてくれるっちゅう便利機能も追加(笑)

将来何の役に立つかわからんけど、色んな物に興味を持つのはええ事なんで今後がホンマ楽しみやな〜っと。



RAGE69







# by rage_ohshima | 2025-03-20 19:38 | 69 | Comments(0)
50/23
50/23_b0089349_20184504.jpg
お陰様で生まれて半世紀。

15歳でMTBに出会い、最近も相変わらず乗りまくってんねんけど何年乗ってもMTBは最高に楽しい今日この頃。
若い時より速く走れへんかも知れんけど、楽しく乗るんはホンマ上手くなった気がする(笑)

しかしこんな歳までライダーとして仕事出来るなんてホンマ長く乗って来て良かったな〜っと。


さて、昨年の目標やった全日本マスターズ優勝の目標は肩の骨折で出場でけへんかったっちゅうしょーもない結果に終わったんで、今年こそは達成したい所存。
まずはDHバイクに乗る事から始めなアカンねんけど、ボチボチ新車欲しいねんな〜っと…。



RAGE69






# by rage_ohshima | 2025-03-16 20:18 | 69 | Comments(0)
ロトルア9日目、10日目。
ロトルア9日目、10日目。_b0089349_15463456.jpg
今日はロトルア最終日。
最後のうえっちの朝食は余り物総動員でキメてきた。


ロトルア9日目、10日目。_b0089349_15463821.jpg
時間に余裕があるんでのんびりパッキング。
お土産も殆ど買ってへんので重量も増える事なく悩む必要も全く無し(笑)



ロトルア9日目、10日目。_b0089349_15582754.jpg
この合宿所みたいな狭い部屋も今日でお別れ。




ロトルア9日目、10日目。_b0089349_15464298.jpg

そーいやチケットが余ってもたんで、ホテル前のこの木に隠して鉄馬に取りに来て〜ってメールしといた。



ロトルア9日目、10日目。_b0089349_15464417.jpg

4人分で50本以上残ってるんで、若者等が沢山乗ってくれたらええな〜(笑)


ロトルア9日目、10日目。_b0089349_15475241.jpg
っちゅう事でチェックアウトを済ませ、まだお迎えまでに時間があるんでロトルアの街をブラブラする事に。

ホテルの近所には数軒のバイクショップがあって、まだ行ってへんとこに寄ってみた。


ロトルア9日目、10日目。_b0089349_15475367.jpg
壁の前で写真を撮る人を撮ってみた。



ロトルア9日目、10日目。_b0089349_15475531.jpg
羽の位置が高いんで仕方ない…。




ロトルア9日目、10日目。_b0089349_15475663.jpg
本日の水陸両用車。
ロトルア湖を観光出来るヤツやと思うねんけど、時間があればこんなん乗ってみたかったな〜。



ロトルア9日目、10日目。_b0089349_15582116.jpg
スクリューの部分とか気になるやん。



ロトルア9日目、10日目。_b0089349_15484480.jpg

そーいやE-bike専門店もあった。
そんだけMTBライダーが多いって証拠かも。

ちなみにロトルア滞在中、ロードバイクは3台しか見んかった。
ホンマ日本とはえらい違いやな〜。


ロトルア9日目、10日目。_b0089349_15484527.jpg
もっかいロトルア湖を見に行った。
今日は滞在中で1番天気が良かったかも。
ライド中にこんな天気ばっかしやったら良かってんけど、まぁなんやかんやで毎日乗れたんで何も問題あらへんかったけど。



ロトルア9日目、10日目。_b0089349_15484704.jpg
ロトルア最後の食事はそのへんのカフェでパニーニっぽいヤツをテイクアウトしてみた。




ロトルア9日目、10日目。_b0089349_15484872.jpg
予定より少し遅れてお迎えのバンが到着。
ロトルア空港までは3時間半近くかかるかな〜。



ロトルア9日目、10日目。_b0089349_15485028.jpg
出発してすぐそこにあるクランクワークスで有名なスカイラインMTBパークの横を通過。
左端にちらっと写ってるんがゴンドラ山頂で、山と言うより丘レベル。

短いけど土質が良くてコースが楽しいって若者等が言っとったんで、また機会があれば乗りに行ってみたいな〜。



ロトルア9日目、10日目。_b0089349_15494927.jpg
ロトルアからの道中の大半が牧草地。
NZと言えばヒツジのイメージがあんねんけど、大半が牛でヒツジは5%ぐらいしか見んかった。


ロトルア9日目、10日目。_b0089349_15495127.jpg
あとは一面トウモロコシ畑。
こんな狭くてええの?って思うぐらいビッシリ植えられとった。



ロトルア9日目、10日目。_b0089349_15495267.jpg
で、オークランド空港に到着。
搭乗までまだ大分時間があるんで、ウーバータクシーを呼んでみたらなんとテスラがやって来た!

電気自動車なんてホンマ初めて乗ったけど、めっちゃハイテクで静かで乗り心地が良くて、デリボーイと全く正反対の車やったわ〜(笑)



ロトルア9日目、10日目。_b0089349_15495306.jpg
っちゅう事で2、30分ぐらいでオークランド市内の中心部に到着。
基本は関西で言うところの大阪梅田みたいな場所やってんけど、すぐそこが海でめっちゃデカい客船が停まってた。

ちなみにこの船はQueen Anneっちゅう船で全長1058ft(322mぐらい)3000人と客と1200人の乗務員を乗せれるんやと…。
こんな鉄で出来たマンションみたいな奴が海に浮かぶなんてホンマ凄いやん。

ロトルア9日目、10日目。_b0089349_15495439.jpg
多分地下鉄の駅。
なんか歴史ありそう。


ロトルア9日目、10日目。_b0089349_15503377.jpg
ロトルアタワー的なヤツ。
カジノがあるとか無いとか。



ロトルア9日目、10日目。_b0089349_15503522.jpg
本日のジムニー。
噂の5ドアモデルが何台も走っとった。

ちなにみナンバーがSJIMNY!
スズキのジムニーっちゅう事かな〜。



ロトルア9日目、10日目。_b0089349_15503779.jpg
本日のR32GTR。
最近日本でもとんでも無い値段になってるけど、これは結構程度良さそうやった。

ボチボチの中古が200万円切っとった時代もあったんやけどな…。



ロトルア9日目、10日目。_b0089349_15503966.jpg

ウチの息子がYoutubeで見てめっちゃ欲しがってたエゲツない色したお菓子をお土産用にゲット!
帰ってから渡したら嬉しくて泣きそうになってたわ〜(笑)

ちなみに味は酸っぱいけどめっちゃ辛い。
決して美味く無い(笑)


ロトルア9日目、10日目。_b0089349_15504081.jpg

っちゅう事でまたロトルア空港に戻って無事搭乗。

今回はここまで席運が良くて毎回窓際、しかも今回は後ろが壁で隣は空席!
10時間半乗るのはケツが痛くて辛いけど、南半球まで来たんでしゃーない。



ロトルア9日目、10日目。_b0089349_15511230.jpg

毎日アイスを食べるおじさんの俺が、機内食でめっちゃ美味いアイスに出会ってしまった…。
バニラベースにハチミツの飴みたいなツブツブが入っててホンマ最高やった!

これ日本で売ってへんのやろか…。


ロトルア9日目、10日目。_b0089349_15511378.jpg

っちゅう事でおかわりしてしまうアイス大好きおじさん(笑)
何個でもいいですよ〜ってキャビンアテンダントさんに言われたけど、流石に恥ずかしいんで1個でやめといた。


で、機内食の時間が終わって照明が消されたんで寝とったんやけど、たまたま目が覚めた時に暗闇の中でキャビンアテンダントさんに無言でおしぼりっぽい袋を渡された。
何かな〜と思って袋を開けたら、なんと棒状のアイスが入っとった(笑)

俺そんなアイス好きやと思われとったんかな〜。



ロトルア9日目、10日目。_b0089349_15511436.jpg

日本到着30分ぐらい前の朝焼けの様子。なんかええな〜。



ロトルア9日目、10日目。_b0089349_15511660.jpg
っちゅう事で成田に無事到着。

うえっちとはここでお別れ。
食事から通訳までめっちゃお世話になってもた。


で、関西組はまたリムジンバスにて羽田へGO!
行き同様に荷物詰めるんか?問題があったんやけど、社長とヒロカさんのバイクバッグは車内に積まれて無事に羽田へ。




ロトルア9日目、10日目。_b0089349_15583298.jpg
怪しい液体のボトルを3本(チェーンオイルとシーラント2本)バッグに隠し持っとった事がバレて20分ぐらい揉める中川市長(笑)

金属探知機でも腕時計しとって止められてるし、お陰でゆっくりする間も無く伊丹行きの飛行機に無事搭乗。


ロトルア9日目、10日目。_b0089349_15513607.jpg
なんやかんやで無事関西着。


10日間のNZロトルアツアーやったけど、ホンマ色々とあっておもろかった。

ロトルア(WHAKAREWAREWA FOREST)は簡単に言うと林業の為に植林された山の中に作られた大規模なトレイル寄りのパークって感じ。
日本で言えばS-TRAILを100倍ぐらいにした感じで、色々なテイストのコースが無数にあって、全てのレベル、全てのジャンルのMTBerが満足出来るようになってる場所やった。

この時期は気温もちょうど良く、砂っぽい土質は水捌けもグリップも最高。
アカン所を挙げるとするなら、エリアが広大過ぎてコース間の移動が疲れる事ぐらいかな…。

それもチャーター便を利用すれば問題ないし、ガイドツアーなんかを利用すれば効率良く楽しめる事間違い無し。
少しでも興味のあるライダーは、一度行って見る事をオススメしまっせ〜。


ちなみに今回の同行者は全員クイーンズタウンに何回か行っとって、俺のタイプ的には絶対そっちの方がオススメって散々言われてもた。
コレは身体が動くウチに絶対行かなアカンやつ!
でも、ウィスラーもデカいジャンプが飛べるウチにまた行きたいし、とにかく都合を付けてまたどっか行きたいな〜っと。


っちゅう事で、同行者の皆様ホンマお疲れ様でした〜!


RAGE69




# by rage_ohshima | 2025-02-23 15:45 | 69 | Comments(0)
ロトルア8日目。
ロトルア8日目。_b0089349_18024438.jpg
忘れる事無く朝食の写真を撮る事に成功!
うえっちは味噌汁とご飯っちゅう日本のトラディショナルな朝食でキメて来た!(笑)


今日は中川市長は病院行くとかでお休み。
走れるのもあと2日(と、この時は思っとった。)しかあらへんし、オッサン3人で体力の続く限り乗りまっせ〜。


ロトルア8日目。_b0089349_18024982.jpg
シャトル乗り場に行く前にBMXコースを見学。
UCIのワールドカップにも使われるコースっぽいけど、めっちゃジャンプもデカいしこんなん走れる気がせんわ…。



ロトルア8日目。_b0089349_18025480.jpg
本日のトラック。
うちにも同じヤツあるけど(ちなみにダンプ仕様)、荷台こんなんで荷物落ちひんのやろか???



ロトルア8日目。_b0089349_18025702.jpg
今日は初日に乗ったシャトルが動く日なんで、ホンマありがたい。
このシャトルで行ける方面を午前中は攻めといた。


ロトルア8日目。_b0089349_18050954.jpg
しかしホンマええ天気。
気温は20度前半で日本で言う秋ぐらいの感じ。漕いだらすこし汗ばむけねんけど、現在大寒波到来中の日本に比べたらホンマ最高のコンディションやわ〜。

ロトルア8日目。_b0089349_18030080.jpg
景色最高!

遠くにロトルア湖。
牧草地の多い山の感じがホンマええ感じ。

ロトルア8日目。_b0089349_18072982.jpg
Grade-6のコースのスタート地点。
いきなり落差2m以上のドロップで、着地地点が激斜面で見た目最悪(笑)

多分コレ飛べへんヤツは入るなっちゅう事なんやと思うけど。
しかしこのヤバさ、画像では伝わらへんやろな〜。



ロトルア8日目。_b0089349_18041166.jpg
今日は比較的まともな昼食。
このB.L.Tのラップ(トルティーヤ的なヤツ)はめっちゃ美味かった。


で、休憩してたら中川市長からこんな画像送られて来た。



ロトルア8日目。_b0089349_18360289.jpg
腕の骨にヒビ入ってたそうな…。

しかも明日迎えに来るバンの時間が13時30分になったとか。
えっ?それって明日乗ってる暇あらへんって事やん…。


っちゅう事で、残念ながら今日がライド最終日になってもた。



ロトルア8日目。_b0089349_18041672.jpg
ちなみに現在の50回券はこんな感じ。
なんとなく使い切れへん気はしとったけど、だいぶ余らしてもたな〜。

まっ、若者等にあげたらええか。


ロトルア8日目。_b0089349_18041831.jpg

違う場所のシャトルが3時半から動くとかでシャトル乗り場で待っとったんやけど、暇なんで疲れた社長を盗撮。




ロトルア8日目。_b0089349_18042978.jpg
さらに暇なんで疲れた顔のおじさんを自撮りするおじさん。






ロトルア8日目。_b0089349_18043323.jpg
そのシャトルの終点は、今週末開催されるNZナショナルのスタート地点で多くの選手がコースウォークしとった。

初日はたまたまオープンしとったんで若者等に連れられて走ったんやけど、日本でこんなとこでレースしたらホンマ怪我人続出しそうなレベル(笑)
迂回も無いとこあったけどどないすんのやろか???



ロトルア8日目。_b0089349_18063418.jpg
同学年のおじさんと写真を撮るおじさん(笑)

シンジケートチームはニーナと今年加入したジュニアのライダー2人がコースウォークしとった。
ジャクソンとローリーはお休みかな〜。



ロトルア8日目。_b0089349_18063918.jpg
ドロップオフを降りようとする犬。
画像じゃわからんと思うけど結構な落差で迂回もある場所。

少し躊躇しとったけど〜



ロトルア8日目。_b0089349_18064558.jpg
ナイスドロップ!(笑)

ロトルア8日目。_b0089349_18065167.jpg
っちゅう事でロトルアのライドは転倒も怪我も無く(約1名除く)無事終了。

最終的にはシャトルに33本乗って、自走でも結構登ったんでホンマしんどかったけどめっちゃ乗った気がすんな〜。




ロトルア8日目。_b0089349_18065401.jpg
夜はうえっちがラムとポークを大量に焼いてきた!

明日はチョイ予定が狂ってもたけど、余裕を持ってパッキング出来るし少し観光も出来たらええな〜っと。


ロトルア8日目。_b0089349_19251897.jpg
本日のおまけ画像。

このBlogを書いてる横で爆睡する渡辺社長。

最初は部屋で寝とってんけど、自分のイビキがうるさ過ぎるんで昨日から共有スペースのビーズソファーで寝てるっぽい。
まっ、イビキの音量は全く変わらんねんけど〜(笑)



RAGE69





# by rage_ohshima | 2025-02-21 18:01 | 69 | Comments(0)
ロトルア7日目。
ロトルア7日目。_b0089349_17402697.jpg
今日もうえっちの朝食からスタートしたけど写真撮り忘れてもた。

そーいやもう雨なんて降らんと思ってたのに、夜に雨が降り出して朝見てみたら道路が結構濡れてるやん…。
まっ多分すぐに乾くと思うけどな〜っちゅう事で疲れた身体にムチ打って今日も走りに行く事に。


ロトルア7日目。_b0089349_17531362.jpg
とりあえず一番下にあるシャトル乗り場に到着。
疲れた表情でシャトルを待つおじさん達。



ロトルア7日目。_b0089349_17402935.jpg
首輪してない犬がうろうろしとった。飼い主さんはちゃんとおって名前はデュラって言うっぽい。
ウチのブリ子(アメリカンブリー)とちょっと違うけど顔の系統は似てるんでカワイイやん。



ロトルア7日目。_b0089349_17403140.jpg
路面が乾いてしまいそうなんで慌てて湿らす2人。
しかし2人の努力の甲斐も虚しく路面はあっちゅ間にドライになってもた(笑)


ロトルア7日目。_b0089349_17403465.jpg
今日は行く途中にパンを買ったんでシャトル乗り場で昼食。
平日にシャトル運行しているエリアは下まで降りないとなんも食べる所あらへんのでちょっと不便かも。


今日はこれまで行って楽しかったコースを中心に、まだ行ってへんかったコースもチョイチョイと。
で、結構疲れて来たんで〆に昨日乗りまくって楽しかったK2ってコースに行ってんけど…。


ロトルア7日目。_b0089349_17410655.jpg
またコケて顔着をキメる中川市長…。
ラスト1本には魔物が潜んでるんでホンマ注意せなあかんなぁ…。



ロトルア7日目。_b0089349_17410905.jpg
本日のトラック。
そーいや3月になったらクランクワークス始まるみたいで日本人も結構出場するとか。
みんなホンマ頑張ってな〜。


ちなみにこのトラック、道路を封鎖してキッチンカーとか出店的な奴がが集まったようなイベントの中に置いてあって、その横でクランクワークスのブースが出とった。

そこでルーレットみたいなヤツやっとって、とりあえずやってみたら…。

ロトルア7日目。_b0089349_17411192.jpg
こんなんもろた。
赤いのはクランクワークス10年の歴史みたいな内容の冊子。



ロトルア7日目。_b0089349_17411263.jpg
で、その後は鉄馬、朝倉君と合流して中華っぽい店で晩飯。
またまた渡辺社長にご馳走になってもた!



っちゅう事でロトルアで走れるのもあと2日。

明日は初日に乗れた方のシャトルが動くらしいんで、まだ走れてへんコースも出来る限り乗りたいな〜っと。




RAGE69




# by rage_ohshima | 2025-02-20 17:37 | 69 | Comments(0)